医療法人社団 青野整形外科 中区,広島市 整形外科

 

腰痛について

 

腰痛とは

 約80%の人が一生のうちに腰痛を経験すると言われています。欧米のある疫学調査によれば一年間に成人労働者の50%が腰痛を経験し、15~20%が治療を受けているそうです。病気で仕事ができない原因のトップが腰痛です。
 1999年の厚生省の調査によれば日本人の腰痛の有訴者は人口千人に対し92.5人で最も多い症状です。ちなみに二番目が肩こりで91人です。腰痛で通院している患者は人口千人あたり39.5人で、高血圧症についで二番目に多いです。
 

日常生活チェックリスト

あなたは、いくつ当てはまりますかチェックして見て下さい。

□私は、運動不足だと思う。   
□毎日、座った姿勢での作業をする時間が長い。   
□私は、太っている。   
□過度の運動や重労働をすることが多い。   
□毎日車に乗ることが多い。   
□仕事や生活でストレスを感じることが多い。   
□夕方になると疲労を感じてぐったりする。   
□一日中立ちづめの仕事をしている。   
□ハイヒールや合わない靴を履くことが多い。

5つ以上当てはまる人は、すぐに生活改善をして腰痛の無い快適な生活を手に入れましょう。

腰痛は自覚症状の上位

 

腰痛の原因は?

「骨格」「筋肉」「血行」異常が三大原因といわれます。

1.骨や筋肉によるもの

腰痛の原因のほとんどが、不自然な姿勢や動作などで腰に負担がかかり、骨や筋肉に何らかの問題があって起るといいます。 

2.内臓の疾患によるもの

内臓や婦人科の疾患の症状として起る腰痛 

3.血液の流れが悪くなった場合

血液の循環が悪くなれば、体に「こり」が生じ、筋肉の低下を招きます。 

4.そのほかに

加齢、ストレスによるものや、いろいろな型が複合的に重なり合って起ります。 

なぜ、現代人は腰痛に悩むのでしょうか?

人類は進化の過程で2足歩行を始めた。
   ↓その結果
腰に負担がかかるようになった。


 


 

腰痛は言わば人間の宿命的な症状!!

腰痛の種類は、2つあります。

1.腰椎を構成している椎骨や椎間板に明らかな障害が起きているタイプ

例)椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、分離症・分離すべり症 椎骨の圧迫骨折 

2.椎骨や椎間板には原因となる障害が発見されないタイプ

姿勢が悪い、腹筋・背筋が弱い、脊柱が固いことが関係している

多くの方がこのタイプ2だと言われています。
立ちっぱなし、座りっぱなしの仕事、ライフスタイルの変化

腰痛の8割は自己管理で痛みが軽減。

【痛みが強い時期】
悪化させないように安静にする

  • 2~3日は安静に
  • 貼り薬を使う
  • 痛み止めの薬を飲む

【痛みが弱い時期】
腰痛を起こしにくい体づくりを行う

  • 正しい姿勢をとる。
  • 腰を守る工夫をする。
  • 腰痛体操で筋力向上。

毎日続けられる体操をご紹介いたします!!

日常生活の改善

  1. 良い姿勢
  2. ひざ関節や股関節を使う
  3. 腕の力だけで物を持ち上げない
  4. 腹筋や背筋を強くして背骨を支える
  5. 腰をひねったままで動作しない
  6. 同じ姿勢を長時間続けない

腰痛の予防

  • 適度の運動
  • 重い物を持つ時には膝を折って腰を低くして背筋を伸ばし身体に近づけて持ち上げる。
  • 柔らかいベットは避ける。
  • 立ち仕事の時は片方の足を半歩前に出して立つ。
  • 長時間のあぐらや下肢を伸ばして座る姿勢を避ける。
 

腰痛になったら・・

1.安静第一

ひざの後ろにクッションや折りたたんだ座布団を入れて、脚を軽く曲げます。 

2.急性期は冷やし、落ち着いたら温めます。

突然の腰痛の場合は痛い所に炎症があるので冷やした方が効果的です。
痛みがひき、炎症もおさまったら、今度は温めます。 

3.装具の着用。(コルセット・腰痛ベルトなど)

個人個人の体にあった物が望まれる。 

4.腰痛体操の実施。(時間がたち痛みがだいぶ楽になったら )

らくらく腰痛体操などの実施。